初ドライブ(絶叫マシンともいう)

こんにちは。すこーーーーーしずつ秋が近づいているのを感じながら、残り4分の1を切った夏休みを楽しもうと意気込んでいるわたくしでございます。

さて今回の話題は運転について。前回の投稿では、免許取得に奮闘しているさまがよく分かったと思いますが、先日、とうとう本免学科試験に合格し、晴れて運転免許を取得することになりました

送迎はおばあちゃんにしてもらったのですが、免許センターからの帰り道に、「濃超乱 学園南店」に寄ったのでついでにその写真も上げときます。

普通自動車で、しかもAT限定という、まさにはじめの一歩感溢れる肩書ですが、クルマの操縦の第一種ライセンスと言えば響きは良いので、今後そっちで名乗っていきたいと思います笑

そんなこんなで実家に戻って練習です。親の車を借りて、一日保険に入って、いざ出発!人生初ドライブの行先は、お隣鳥取県の境港。江島大橋・境水道大橋と、中海三大橋梁のうちの二つを駆け抜けるというチャレンジングなコース選定です。途中、微妙な判定もありましたが(詳細は控えさせていただきます)、一人の犠牲者も出すことなく家に戻ってこれました。いやはや緊張した。しかし問題は、今後の練習について。タイムズで借りて走っていくことになるでしょうが、街中スタートなのがプレッシャーえぐいです。クソ田舎のカーシェア探そうかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました