こんにちは。僕は現在、自動車の運転免許を取るために、(まったく縁もゆかりもない)とある町へ免許合宿に来ております。
約8200万人と日本人の3人に2人が持っており、もっともメジャーな資格である運転免許。特に田舎なんかだと18歳以上の老若男女のほとんどすべての人が取得しています。どんなアンポンタンもヤンキーも高齢者も運転できるということは、この俺様がクルマに苦戦するはずがない!!
そ う 思 っ て い た 時 期 が 私 に も あ り ま し た
はい、終了検定落ちました(゚∀゚) (二回目は受かったので仮免ゲットできました)
合格率が8割行く試験で落ちたのはおそらく初めてだったのでショックでしたが、それよりも、再試の日時の関係で後のスケジュールが大崩れしたことにかなり動揺してしまいました。後ろ詰まってるんだよなあ。だからマジで一日でも延長したら終わる。地元じゃないから新幹線やくものチケットの予約もしないといけないし、何より法事を跨ぐ日程になったことにより一時帰宅とかいうク〇オプションが追加。MTの講習を切れば予定通り帰れるんですけど、返金がないので5万円を車校に寄付するというただの太客ムーブを披露せねばなりません。
しかも、到着初日から、頭痛、咳、胃腸の不調、左上奥歯の歯茎の腫れなどトラブル多発。運転は不安だし、もう踏んだり蹴ったりですよ。踏むのはペダルだけにしたいものです。
そうは言いつつ、同時期入校の仲間と話したりして励ましあうことができたり、名前がほとんど一緒の人を見つけることができたり、縦列駐車を褒めてもらえたりしたので、免許合宿の目的を達成できてるかでいえば、今のところ上出来だと言っていいと思います。MTを切らなければ完璧。(ただし予定のこともあるので、もしかしたら諦めるかもしれない)
本免受かったらまたご報告します。

コメント